探究活動
【総合探究】1.2年生合同探究授業
10月10日(火)6時間目に、一二年生合同での総合的な探究の時間の授業を行いました。
◯二年生2人、一年生2人程度の小グループでの座談会形式で、二年生から一年生に向けて、自分の探究課題設定の理由から、検証活動、これからの展望などを話してもらいました。
〈1年生目的〉2年生から「個人探究」の想い・動機や検証方法について学びこれからに活かす+自分たちで質問ができるようになる。(企業訪問に向けて)
〈2年生目的〉夏休みに行った「検証活動」の過程・成果を自分の言葉で伝えるため。+これから行う「実践」のアイディアを得るため。
二年生は堂々と話をしていて、ここまでの探究活動をとても充実させることができていると感じさせる内容ばかりでした。
一年生は前のめりに先輩の話を聞いて、積極的に質問する姿なども見られました。
探究を通して、学年を超えたつながりを見られてとてもよい時間を過ごすことができました。
オンライン英会話への取り組み
経済産業省が実施する「探究的な学び支援補助金」の交付が決定し、2年生全員がオンライン英会話「スパトレ」プログラムを12月まで無償で活用できるようになりました。
オンラインで海外の教師と少人数もしくは1対1で社会的な問題や、職業について効果的に知識習得が可能であり、毎回出される宿題の準備や発表の準備を通じて、総合的な英語力向上と共に、主体的に調査、準備、表現する力の育成を目指します。
*太田女子高校の取り組みが掲載されました https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000126.000043915.html
【総合探究】日本政策金融公庫様のSNSにインタビューを掲載していただきました。
2年生の授業で、出張授業でお世話になっている日本政策金融公庫様に取材いただき、授業の様子やインタビュー動画を日本政策金融公庫のSNSにて掲載していただきました。
授業の様子がわかる内容となっていますので、ぜひ御覧ください。
★Instagram:https://www.instagram.com/grandprix_kouko/
★Facebook:https://www.facebook.com/grandprix.jfc/
PDA即興型英語ディベート体験会
10月6日(金)午後、PDA即興型英語ディベート体験会を実施しました。
その場で与えられた論題について、15分間の準備時間でチームでアイディアをまとめ、英語でスピーチする試合形式で行いました。1試合50分で、2試合行いました。
PDA協会の公式ジャッジの先生に、オンラインで説明、及び試合のジャッジ、アドバイス等していただきました。
・論題発表から15分間の準備時間
・ジャッジに向かって堂々と英語でスピーチ
・試合前後に講師の方に積極的に質問
*PDA協会即興型英語ディベート体験会報告書はこちら→体験会報告書.pdf
【総合探究】東京探究ツアー実施R5.08.10
R5年8月10日、希望者による東京探究ツアーを行いました。
こちらは、三菱みらい育成財団による助成金を活用した企画です。
午前中は日本科学未来館にて、未来科学に関する展示を見学しました。
午後はパナソニックセンターにて、Panasonic Group Solutions Showroom、アケルエ、グリーンインパクトパークの体験をしました。
丁寧な説明をいただき、環境問題を中心に学ぶことができました。
どちらの施設も充実した学びの時間となりました。
この体験をさらなる課題発見や学びのエネルギーにできればと思います。