海外研修報告
海外研修⑧
8/23(金) ついに帰国の日です。生徒の中にはホストファミリーとハグをしたり写真を撮ったりして、帰国するのが信じられないと名残惜しそうな様子でした。
バスに乗り空港まで道のりでこの9日間の記憶を噛み締めているようでした。それぞれが今回の経験を通して英語学習だけでなく何か大切なものを得たようなそんな表情をしているように見えました。そのことを今後の人生にも活かせるようこれからの学校生活を充実させて欲しいと思います。
今回の実施に際し、保護者の皆様方・旅行社様、ご支援・ご協力いただいまして大変ありがとうございました。
海外研修⑦
8/22(金) 今日はいよいよ語学学校の最終日ということで、授業を受けた後に修了式となりました。短い期間でしたが、語学学校には多くの国から学びに来ている生徒が見られ、授業だけでなく異文化環境に身を置けたことも語学習得の良い刺激になったようです。語学学校の先生方も優しく生徒に寄り添ってくださり、生徒もやり遂げた様子で笑顔で誇らしげでした。
お昼にはエスプラネードに移り、オーストラリア式のBBQを満喫しプールに足をつけたり観覧車に乗ったりサッカーやバレーをして楽しみ、それぞれがのんびりした時間を過ごしていました。
明日土曜日は一日ホストファミリーと過ごした後、ついに日本に帰国となります!
海外研修⑥
8/21(木) 本日も朝から快晴に恵まれ、生徒は授業に励んでいました。学校での授業にも慣れてきたようで、それぞれのクラスで英語を用いながらボードゲームやクイズを作ったりなど様々なアクティビティを行っていました。
午後も授業を受けた後、放課後には初日の到着直後に訪れたエスプラネードやラグーンを訪れたり、ナイトマーケットや近くのフードコートで各自散策を楽しんでいました。ケアンズは気候に恵まれ住みやすいことから多くの国籍の人たちを至るところに見ることができます。生徒たちも臆することなく、いろいろなところへ足を運び市内散策を楽しんでいました。
明日は午前の授業を受けた後、語学学校の修了式となります。放課後は市場やスーパーへと出掛ける予定です。
海外研修⑤
8/20(水) 本日は語学学校の授業は一旦休憩し、ケアンズの世界遺産キュランダへ観光に出掛けました。キュランダまではバスとゴンドラに乗って移動。滝を見たり水陸両用車に乗ってジャングルクルーズしたりとオーストラリアならではの大自然を感じみんな大興奮でした。
その後は、アボリジナル文化体験ではやり投げや伝統楽器の演奏を見学し、ブーメラン投げやダンスに参加したりと盛り沢山に楽しみました。
キュランダの街で食事や買い物した後に、スカイレールという列車に揺られながら景色を満喫しました! 本当に一日よく動き楽しみ、疲れから列車の中でぐっすりな生徒もいたようです。
明日は語学学校での授業と夕方はナイトマーケットに繰り出します!新たなおみやげ探しを楽しみに午前の授業頑張ります!
海外研修④
8/19(火) 語学学校での授業も2日目で生徒も机に向かい、集中した様子で授業を受けていました。お昼にはリラックスして、それぞれホストが作ってくれたランチを楽しんでいました。
午後は学校近くにあるスーパーやモールを中心に生徒だけで回り、自分の足でお店に立ち寄ったり注文したりと異文化を直接感じながら町探検を行いました。 みんな、あれこれ悩みながらお土産を選んでいました。
明日は皆が楽しみにしているキュランダ観光に行きます!
海外研修③
8/18(月) 本日は初めての語学学校ということもあり、ドキドキの一日でした。ホストファミリーに送迎され登校し、その後先生たちの紹介やクラス分けのテストを受けました。授業では話す活動も多く、日本とは異なる授業スタイルに初めは緊張しながらも少しずつ慣れていくことができ、徐々に自発的に話せるようになっていたようです。ランチタイムも施設内では日本語は使わずに英語を使ってコミュニケーションを取るように努めています。
ケアンズは今の時期は冬ですが日が出るとほとんど初夏のような暑さで現地の人たちはみな半袖で、中には短パンの人たちも見られました。午後は近くのショッピングモールに向かい、その中で課外授業を行いました。ショッピングモールについて出された問題の答え探しに奔走しながら、日本との文化や施設の違いに圧倒されたようです。その後、各自でショッピングを楽しみました。
明日も引き続き、語学学校での授業と午後には本日とは違うエリアへの市内観光を予定しています!
海外研修①②
8/16(土) バスターミナル太田でご家族に見送られて、オーストラリア研修に出発しました!
成田空港の第2・3ターミナルで空港の雰囲気や最後の日本食などを満喫し、長い飛行時間を経て、いざオーストラリアケアンズへ。
8/17(日) ケアンズ空港早朝到着、日の出に出迎えられ、ケアンズの象徴エスプラネードラグーンに到着!
パームコーブビーチで海岸を歩き、ハートレイズアドベンチャーでコアラと朝食・ワニクルーズを見学し、その後語学学校でオリエンテーション。念願のホストファミリーとミートアップ!期待と緊張を胸にホームステイ先へ!!
明日から語学学校で授業が始まります。午後には市内のセントラルショッピングセンターに行きます!!
2024 オーストラリア研修 PR動画
本校では毎年、希望者の1~2年生が(50名程度)海外語学研修に参加しています。
2024年度はオーストラリアでホームステイをしながら自然や文化について学んできました。
海外研修 9日目
ついに帰国の日が来てしまいました。
皆、名残りおしそうにホームステイ先の家族と最後まで写真を撮り、本当に帰国するのが信じられないという様子でした。
最後の空港では、現地SPCのスタッフの方にも見送りに来て頂き、お話を聞いて、皆このオーストラリアに来た時の事を思い出して感極まる場面も。誰もが本当にこの9日間よく頑張り、努力していて、今までのどの学校よりも凄い生徒達だとお褒めの言葉を頂きました。
最後は皆笑顔で、また、オーストラリアに絶対に戻ってくるぞと言う、希望に溢れた前向きな言葉が沢山聞こえて来ました。
この研修を通して、最高の思い出と共に締め括りに相応しい皆の笑顔が見れました。
海外研修 6日目
今日は今年1番の寒い日でしたが、天気快晴の中、待ちに待った学校訪問でした。
現地ローカルスクールでは、日本との違いに皆驚きの連続のようでした。
現地の先生が案内してくれ、皆興味深そうに聞いたりまた、質問したりしていました。
学校に着いてからは皆で、太田女子高校とオーストラリアの学校の違いについて話し合いました。
そして、ランチの後は現地スタッフより修了式が行われました。
皆本当に、毎日英語を使って日本語を使わずによく頑張ったとお褒めの言葉を貰いました。
皆最後は、笑顔で誇らしげでした。
週末はホストファミリーと過ごし、ついに日本に帰国となります!