バレーボール部ブログ

群馬県高等学校新人大会結果報告(バレーボール部)

1月21日(土)、22日(日)に藤岡中央高校にて、新人大会が行われました。本校はシード校のため、二次ラウンド(三回戦)からのスタートとなりました。

〇1月21日(土)二次ラウンド

 三回戦:対 前橋女子 2-0(25ー13 26-24)勝ち

〇1月22日(日)三次ラウンド

 四回戦:対 商大附  0-2( 5ー25 15-25)負け    最終結果:県ベスト16

 今大会で、県ベスト16獲得は四大会連続となりました。もちろん県ベスト16を守り続けることも簡単ではありません。しかし、チーム目標は最終ラウンド進出です。残り2回の大会(来年度5月関東予選と6月IH予選)では、もう一つ先のベスト8以上の結果を出せるようにチーム全員でがんばっていきたいです。

バレーボール部、2023年最初の活動報告

 こんにちは、バレーボール部です。1月は県外遠征を多めに入れて活動しました。具体的には、7日に栃木県立茂木高校へ向かい、9日は校内にて栃木商業高校と伊勢崎高校、15日は宇都宮南高校へ遠征に行きました。コロナ禍になり、3年経過するわけですが、この期間どうしても県内チームとの練習ゲームが多くなりがちでしたので、1月は積極的に県外チームと対戦でき、よい経験ができました。1月新人戦に向けてがんばりたいです。

 *写真は、15日宇都宮南高校にて(帰りに壬生PAに寄り、遠征を楽しみました。)

選手権大会県予選会結果について(バレーボール部)

 久しぶりの投稿です。選手権大会県予選会の結果は以下の通りです。

〇二次ラウンド(10月29日)

 三回戦:対 吉井   2-0(25-15 25-10)勝ち

〇三次ラウンド(10月30日)

 四回戦:対 高崎女子 0-2(16-25 10-25)負け

                             最終結果 県ベスト16維持

 本校では、新チーム最初の大会だったのですが、ひとまずは16シードを守ることができました。これで、今年度は5月関東予選、6月インターハイ予選、そして今回の10月選手権で3大会連続県ベスト16を勝ち取っていることとなります。次の大会こそ、県ベスト8以上に進出し、最終ラウンド目指してがんばっていきたいです。

*太田女子を目指している中学生のみなさん!本校バレー部は勉強と部活の両方をしっかりこなすことができるように、平日の練習時間や休日の練習・練習試合など、さまざまな工夫をしています。「バレーをやりたいけど、バレー漬けで勉強ができないのでは・・・」、ということはありません!本校入学後、ぜひバレー部に入部してみませんか?部員一同お待ちしています。なお、部活見学等希望がありましたら、部顧問の先生を通じて本校へ連絡いただければと思います。

中間考査終わり、インターハイ予選に向け発進!(バレーボール部)

 中間考査も終わり、5月29日(日)は久々の県外遠征。場所は千葉県我孫子市の中央学院高校jに一日お世話になりました。中央学院、都立高島、太田女子の3チームで練習試合を行いました。コロナ前にはいつもお世話になっていた対戦相手であり、顧問同士は実に4年ぶりの再会でとても嬉しく感じました。(当然のことですが、部員らはみんな「はじめまして」です)インターハイ本番までの県外遠征は本日で最後となりますので、帰りに蓮田SAで少しだけ自由時間を楽しみました。残り3週間しっかり大事にしていきたいです。

令和4年度高校総体(二次・三次ラウンド)結果(バレーボール部)

 会場は高崎市のさわやか交流館で、5月13日(金)・14日(土)で行われました。結果は以下の通りです。

〇13日(金)

二回戦:対館林商工 2-0(25-8 25-7)勝ち

三回戦:対常磐   2-0(25-23 25-13)勝ち

〇14日(土)

四回戦:対前橋東  1-2(25-17 15-25 16-25)負け

最終結果:県ベスト16

 二大会ぶりに県ベスト16に復帰できました。コロナ過の中、満足のいかない練習時間、各大会の中止等、モチベーションが保てず苦労の連続でしたが、部員達全員でがんばることができました。県ベスト8までもう少しのところまできていますので、今一度部員全員で気持ちを前へ進めたいです。