理科研究部ブログ

(微生物班)サイエンスキャッスル研究費アサヒ飲料賞2023研究所訪問・成果発表会参加

12月22日(金)アサヒ飲料商品開発研究所訪問

 

こちらで働いている太女の先輩と         みなさんとても生き生きとした表情で案内をしてくれました


12月23日(土)成果発表会

緊張しましたが、自分たちがずっと頑張ってきた研究内容を伝えることができました。

他の学校の研究も知ることができました。新たな出会いもありとても充実した時間でした。

   

 ポスターの説明       講評を頂きました    

  

 研究アドバイザーの安山さんと           半年間たくさん相談にのっていただきました。


わくわくがたくさんの、あっというまの2日間でした。

来年もこのサイエンスキャッスル研究費アサヒ飲料賞にチャレンジしたいと決意をしました!

 

お祝い (理科研究部微生物班)サイエンスキャッスル2023関東大会 口頭発表で参加

12月2日(土)サイエンスキャッスル2022関東大会に口頭発表で参加してきました。

この冬一番の寒さのなか始発で群馬を出発し、会場の昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校に向かいました。

審査員の方々と発表者の集合写真

    

口頭発表                     ポスター発表

口頭発表の後、ポスター発表でも多くの参加者と熱く意見交換を行い、充実した一日でした。

来年も必ず、「サイエンスキャッスル関東大会で発表する」と決意をしました。

 

 

 

日本情報オリンピックの指定校に認定

9月から11月までに計3回行われた第23回日本情報オリンピックの予選の結果、本校より次の5名の生徒が女性部門本選への進出が決まり、名前が公表されました。群馬県全体で6名進出したうちの5名です。

2年生 青木 彩葉  (アオキ イロハ)
2年生 志村 菜々美 (シムラ ナナミ)
2年生 藤生 こころ (フジウ ココロ)
1年生 稲葉 くらら (イナバ クララ)
1年生 木暮 葵   (キグレ アオイ)

なお、本校は情報科学教育に努力している学校として、11月13日に第23回日本情報オリンピック の指定校に認定されました。

【理科研究部】祝!群馬県理科研究発表会3部門で最優秀賞受賞!!

理科研究発表会
11月5日(日)群馬大学荒牧キャンパスにおいて開催された第71回群馬県理科研究発表会において、地学部門、生物部門、ポスター部門の3部門で最優秀賞を受賞しました。高等学校の最優秀賞に関しては、太田女子高校理科研究部が5部門中3部門を占めたことになります。

 

 

お祝い 同志社女子大学 フォトコン 入選

同志社女子大学主催のフォトコンテスト「SEITOフォトコン 2023」にて、本校理科研究部情報班写真チームの尾苗愛子さん(1年生)の作品が入選しました。入選にあたり、同志社女子大学学芸学部メディア創造学科特任教授の中村信博先生より作品の講評をいただきましたので、リンク先よりご覧ください。

これで満足せずに、さらなる高みを目指して、楽しく活動を続けていきたいと思います。

 

入選作品『オモシロイ!を発見』

 

同志社女子大学「SEITOフォトコン2023 | 入選作品」
https://www.dwc.doshisha.ac.jp/seito_photocon/award/2023/detail.html?no=28