2025年10月の記事一覧

スバルマラソンボランティア

10月26日(日)、太田市運動公園にてスバルマラソンが開催されました。

ソフトボール部は、今年初めてボランティアとして参加させていただきました。

 

 

主に誘導・召集係とゴール後の誘導係の仕事をしました。特に5km、10km、ハーフのゴールした人たちを声を出しながら迎え、立ち止まってしまう人に声をかけたり、手を貸したり、普段できない経験ができたと思います。

スポーツをすることだけでなく、スポーツを支える経験は生涯スポーツに繋がっていくだけでなく、何気なく参加している大会も様々な運営側の人たちがいて成り立っていることを実感できる良い機会だったと思います。

このような機会をきっかけに、人との繋がりはもちろんですが生徒たちにとってまた新しい視点や考え方を得て社会に羽ばたいて欲しいと思います。

 

ランナーのみなさん、とても素晴らしいナイスランでした!私たちも負けずに、目標に向かってがむしゃらに走り続けたいと思います。

 貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。またぜひ来年もよろしくお願いします!

 

 

 

 

ベイシア21世紀財団 助成金贈呈式

太田女子高等学校ソフトボール部は、令和7年度ベイシア21世紀財団助成金団体に選ばれました。

部活動を代表して、キャプテンと副キャプテンの2名が贈呈式に参加してきました。

 

今の3年生が昨年度から積み上げてくれた実績と活動を評価していただき、20万円の助成金を贈呈していただきました。このように本校ソフトボール部の活動を評価していただいたことは、「応援されるチーム」を目標に活動してきた生徒たちにとって本当に喜ばしいことです。本当にありがとうございます。今の1・2年生はもちろんですが、3年生の力もあっての採択だと思いますので、この場を借りて引退した3年生3名、保護者の皆様にも感謝を伝えたいです。ありがとうございます。

 

1・2年生は今後も継続して「応援されるチーム」を掲げ、学校生活をはじめとする諸活動はまず全力で、中学校の先生や審判員・高体連の方々への礼儀を大切に、そして、保護者の皆様に感謝の思いをプレーで魅せられるよう、精一杯活動していきます。そして、太女ソフトボール部として、積極的に地域と学校が繋がる架け橋となるような地域貢献活動をしていきたいと思います。

このような活動から太女ソフトボール部を知っていただき、ソフトボールの魅力や楽しさを分かち合い、将来は未来のソフトボールの発展や太田女子高校の発展に寄与できるような部活動であり続けたいと思っています。

 

他の部員たちは本校にて宮郷中学校ソフトボール部の皆様と合同練習をさせていただきました。伊勢崎から電車できていただきました。ありがとうございました。私たち高校生に負けない守備力や肩の強さ、技術取得の早さをみせてもらいました。新人戦、応援しています!進路の選択肢として、太女を視野に入れてくれたら嬉しいです。今度は一緒にトレーニングで汗を流して、記念写真を撮りましょう!またよろしくお願いします。

 

 

 

 

3連休3連戦3連勝

中間考査が終わり、10月11日(土)から13日(月)の3連休は練習試合を行いました。

来週から2年生が修学旅行のため、新人戦前に試合数を多く行いたく、

11日 高崎女子高校

12日 高北・前西合同チーム

13日 伊勢崎清明高校

と対戦させていただきました。

 

11日(土)は藪塚中学校さんのグラウンドをお借りして、雨が降る中行いました。お互い、ボールが濡れると投手が投げにくくなってしまうこともあり、ボール交換を繰り返しながら時間をかけて7イニング行いました。グラウンドに問題がなければ雨でも大会は実施されるため、特に1年生はよい練習になったと思います。 

12日(日)は夏季大会で負けた高北・前西合同チームとの対戦でした。あの日から成長できた部分と、夏季大会の同じミスで失点することもあり、収穫の多い試合となりました。特にゲームの入り方は非常に難しい部分ですが、流れのスポーツであるソフトボールにとっては初回、先頭バッター、1アウト目、1球目が大きく勝敗を分けることを実感しました。流れが左右するなか、勝利まで諦めない姿勢が見られたことが大きな成長です。 

13日(月)は今まで勝てなかった清明さん相手に、なんとか勝利することができ、勝つ喜びを味わえたと思います。特にバッティングの調子がよい選手が多く、打って点を取る練習ができました。ただ、守備がとにかく課題であり、配球の課題も出てきました。試合が終わったあと、2イニング分のタイブレーク練習もさせていただきました。なかなか練習できないケースであり、先攻か後攻かで攻め方が変わるという大きな意識付けになりました。

 

3日間を通じて、連戦の疲れをみせず戦ってくれた部員たちにはぜひこの3連勝に自信をもってもらいたいです(試合内容はしっかりフィードバックして)。保護者の方からは「非常に充実した3連休を過ごせました」とお声掛けいただき、スタッフ一同、新人戦にむけてより一層気持ちが引き締まりました。毎日応援してくださる保護者の皆様が多く、本当に感謝申し上げます。

保護者の皆様、審判の方々、試合をさせていただいた相手チームの関係者の皆様、グラウンドを貸していただいた藪塚中学校ソフトボール部のみなさん、ありがとうございました。

来週は宮郷中学校ソフトボール部のみなさんと合同練習を行います!部員一同、楽しみにお待ちしております。