理科研究部ブログ

(微生物班)サイエンスキャッスル研究費アサヒ飲料賞2023採択

サイエンスキャッスル研究費アサヒ飲料賞2023に採択されました。

12月まで月に1度、オンライン面談で研究の相談にのってもらえます!

8月23日は、オンラインでなく太田女子高校担当の方が来校してくださり対面で面談して頂きました!

株式会社リバネスの塚越さんとアサヒ飲料株式会社の安山さんとの面談の様子

これまでの実験結果を報告して研究の進め方をアドバイスして頂きました。

次から次へ聞きたいことがあふれてきて、あっという間に時間がたってしましました。

アサヒ飲料さんから頂いたドリンクを飲んで熱中症にも負けずに研究を続けます!

 

(微生物班)体験実験やりました!

8月21日(月)・23日(水)太田市内中学生向け体験実験教室開催しました。

太田市内の中学生が5名参加してくれました!

 

 使う道具の操作の練習をする様子 

   

初めてとは思えないくらい上手に実験しています

さらに理科好きになってくれると嬉しいです!

参加者と理科研究部の部員たち

 

情報処理・パソコン JOI REGIO 2023

 情報オリンピック日本委員会が主催する学習支援講習会「レギオ(Regional Training Center)」に、理科研究部情報班プログラミングチーム4名が参加しました。静岡大学 情報学部 小暮悟 教授が講師を務める8月21日(月)の回にオンライン参加しました。

 10:00から16:30まで長時間にわたる講義の中で、時間計算量の概念、部分和計算や動的計画法などのメジャーなアルゴリズムについて理解を深めることができました。特に、「動的計画法」についてはこのレギオのおかげでよくわかるようになったと生徒も喜んでいました。

 現在、情報班プログラミングチームは日本情報オリンピック(JOI)をはじめとしたプログラミングの大会に向けて日々研鑽を重ねているところです。チーム一丸となって頑張っておりますので応援のほどよろしくお願い申し上げます。

 

集中してプログラミング演習に取り組む部員たち 動的計画法とは?
静岡大学 情報学部 小暮悟 教授
静岡大学 情報学部 小暮悟 教授 による講義
情報オリンピック日本委員会 筧捷彦 理事長
情報オリンピック日本委員会 筧捷彦 理事長の挨拶

第47回全国総合文化祭自然科学部門地学部門で優秀賞受賞!(地学班)

 7月29日~31日、鹿児島大学を中心に開催された総文祭自然科学部門地学部門において、本校理科研究部地学班が優秀賞を受賞しました。昨年に引き続く2連覇は惜しくも逃しましたが、全国から参加した41校中2位の成績は大健闘と言えるでしょう(最優秀賞は1校、優秀賞は2校に与えられる)。地学部門の発表はA会場、B会場の2会場に分かれて行われ、本校はB会場の首位でした。本校の発表中、会場のあちこちから「すごい」というささやきがきかれました。本校理科研究部地学班に脈々と受け継がれてきた微化石研究が、2年続けて極めて高く評価されたことになります。この伝統は、後輩へと受け継がれていきます。

 

写真甲子園2023の初戦参加

2023年5月28日に写真甲子園2023の初戦が行われました。

本校からは理科研究部情報班写真チームの生徒達が参加して初戦2回戦まで進みました。
先日(7月末)、初戦の講評およびメダルが届き、参加者で記念撮影をしました。

結成して数ヶ月、今は楽しく写真を撮りながら技術を磨いています。
来年の写真甲子園までに写真チームはいくつかのフォトコンテストに参加予定ですので応援よろしくお願いします。

記念撮影 参加メダル

(微生物班)体験実験2023 ご案内

研究に興味がある中学生へ

理科研究部微生物班主催で実験教室を開催します。

自分の手で目に見えない酵母を目に見える形にしてみませんか!

日 程 と 内 容

 8月21日(月):酵母の培養開始

 8月23日(水):酵母のコロニーを観察 解説  両日参加してください。

場 所

 太田女子高校 講義室1A (東側1階昇降口で13:45~受付をします)

申 込

 次のURLより必要事項を記入して申し込んでください。

 https://forms.gle/RyQEb34h8RZ3fBGF7

 申込多数の場合は抽選とします。必ず連絡の取れるメールアドレスをご記入ください。

締 切

 8月9日(水)

 

(化学班) 化学クラブ研究発表会参加

3月28日(火)、東京都立大学 南大沢キャンパスで開催された『第40回化学クラブ研究発表会』に参加しました。

関東と新潟・山梨から多くの化学系クラブが参加しました。

本校は「群馬発!再生コンニャクグルコマンナン繊維の実用化に向けて」という演題で研究発表を行いました。

質の高い研究発表に触れることができ、また本校の発表に対しても多くのアドバイスを頂いたことで、研究に対する想いを新たにする発表会となりました。

国立科学博物館研修

3月18日(土) 国立科学博物館に行ってきました。

冷たい雨が降った一日でしたが、理科研究部員の熱意に負けたのか、写真撮影のこの一瞬雨も遠慮してくれました。

同じ方向に興味関心がある仲間達と回る博物館はいつも以上にじっくり見ることができて満足の一日でした。

微生物班 研究系部活動支援事業報告会参加

3月5日(日)2022年度新潟薬科大学応用生命化学科研究系部活動支援事業報告会に参加しました。

山形県、新潟県、富山県、長野県、福島県の12校の学校が集まりました。

他校の研究発表は学ぶところが多く、本校の発表に対してたくさんのアドバイスを頂きました。

自分たちが一年かけて続けた研究成果をしっかり発表できました。

いただいたアドバイスをもとにさらに研究を発展させていきたいと決意しました。