新聞部ブログ
「学友報知」第273号 発行しました
2025年7月18日に「学友報知」第273号を発行しました。
今号では、高校総体での太女生の活躍の紹介、終戦から80年、阪神・淡路大震災から30年という節目に「いま」を取材する特集や、プロスポーツチームが地域に与える影響を群馬クレインサンダーズの活動から紐解く記事、7月号恒例「太田のおいしいゴハン屋さん」など、さまざまな分野の記事を掲載しました。
取材にご協力くださったみなさま、ありがとうございました。
「学友報知」製作にあたっては、記事の執筆はもちろん、企画会議、取材先との交渉、印刷会社との打ち合わせ、画像使用の許可申請など、発行にかかわるほぼすべての工程を生徒だけで行っています。自分たちの伝えたい思いを数ヶ月かけて新聞という形にして、多くの方々のもとに届けることができたことは、部員たちにとって大きな喜びです。
これからも、社会に目を向け、地域の豊かさを知り、学校生活に楽しみを見出せる――そんな新聞が作れるよう、取材に励みます。引き続き、新聞部をよろしくお願いします。
8月19日実施の学校説明会に参加される中学生のみなさん、会場で「学友報知」の配布を予定していますので、ぜひ手に取って読んでみてくださいね!
上毛新聞に掲載されました
11月30日付の上毛新聞に群馬県高校新聞コンクールの特集記事が掲載されました。
上毛新聞社長賞を受賞した本校新聞部も、部員たちによる喜びの声が掲載されています。
(上毛新聞 2024年11月30日付)
部員たちは講評を読み、よりよい紙面作りのために案を出し合っていました。
これからもよい新聞が作れるよう、取材に励みます!
群馬県高校新聞コンクール 上毛新聞社長賞
第38回群馬県高校新聞コンクールにおいて、本校新聞部が上毛新聞社長賞を受賞しました。
10月30日に上毛新聞社上毛ホールで表彰式が行われました。
また、この日は講演会や、他校の新聞部・新聞委員会の生徒との交流会も行われ、部員にとって学びの多い、大変有意義な経験となりました。
学友報知デジタル5号
7月に実施したオーストラリア研修の体験レポートが中心です。ぜひご覧ください。
学友報知デジタル3号改訂版です
桐生市で合同会社バリュー・フォレストの代表社員をつとめていらっしゃる武井沙織さんの記事です。
青年海外協力隊や森林保全、環境問題について興味のあるひと、卒業後の進路について悩んでいるひとは、ぜひご一読を!