2025年3月の記事一覧
3Dプリンタ/スキャナの導入
高等学校DX加速化推進事業の一環として、2025年3月12日(水)に3Dプリンタおよびスキャナを設置しました。
設置後、生徒と職員を対象に、株式会社武藤工業の設機事業推進部の担当の方に使い方の講習をしていただきました。
その翌日から順次「情報Ⅰ」の授業にて生徒へ3Dプリンタの紹介をして、次年度からの本格的な運用に向けて準備を進めています。
3Dプリンタ「MF-800」 |
3Dスキャナ「SOL 3D」 |
3Dプリンタ使い方講習 |
3Dスキャナ使い方講習 |
情報Ⅰの授業にて生徒達へ紹介① |
情報Ⅰの授業にて生徒達へ紹介② |
【探究】外務省のSNSに掲載いただきました!
11月に行った企業官公庁訪問の様子を外務省のSNSにご掲載いただきました。
様々な学びがあった充実した訪問となりました。
ご協力いただき、心より感謝申し上げます。
外務省公式SNS
【X】https://x.com/MofaJapan_jp/status/1898931828414890120
【FB】https://www.facebook.com/Mofa.Japan/videos/543764484830173/?locale=ja_KS
【インスタ】https://www.instagram.com/mofa.jp_jp/reel/DHAMMSSMBk8/
【YOUTUBE】https://www.youtube.com/watch?v=qCGS67otUgY
【探究】高校生ビジネスプラン・グランプリ 学校賞受賞
日本政策金融公庫が、将来を担う若者の創業マインド向上を目的に全国の高校生を対象として実施するビジネスプラングランプリにて、本校が学校賞を受賞しました。総合的な探究の時間において、2年生から希望者約30名が「ビジコンゼミ」に参加しました。「ビジコンゼミ」では、実際に日本政策金融公庫の職員の方々に7回ご来校いただき、直接ご指導いただきました。総合的な探究の時間に組み込むなど学校を上げてビジコンに取り組んでいることが評価されました。来年度も2年生の総合的な探究の時間にてビジコンに取り組む計画です。
【探究】太高・太女合同探究発表会に向けた打合せ
3月5日(水)放課後、太田女子高校にて、探究合同発表会に向けたファシリテーターの最終打合せを行いました。
来週の発表会に向けて、しっかりと準備ができました。
☆2月28日にリニューアルオープンした図書館で、打合せをしました!