カテゴリ:理科研究部 微生物班
サイエンスキャスル2021関東大会参加(理科研究部)
2021年12月19日(日)
サイエンスキャッスル2021関東大会でポスター発表をしてきました。
大きな大会は初めてのメンバーでしたが、一生懸命自分たちの研究成果を発表してきました。
他の学校の研究発表もたくさん聞くことができ、勉強になった一日でした。
サイエンスキャッスル2019関東大会参加
12月21日(土)・22日(日)に開かれたサイエンスキャッスル2019関東大会に参加しました。
たくさんの人が研究に興味をもってくれたようで、休む間もなく発表しました。聞きに来てくれた先生から「発表が上手だね、一番うまいくらいだよ」とお褒めの言葉もいただきました。一年間頑張ってきた甲斐があった2日間でした。
第13回高校生理科研究発表会 (2019年)
9月28日(土)に千葉大学に行ってきました。
多くの研究チームとたくさんディスカッションできました。
発表タイトルは
「黄色ブドウ球菌の天敵を探る」
「細菌を増やす黒幕は誰だ」
「水筒の威力」の3つです。
↑「黄色ブドウ球菌の天敵を探る」
↑「細菌を増やす黒幕は誰だ」
↑「水筒の威力」
千葉県高等学校文化連盟会長賞受賞しました!!
9月29日(土)に千葉大学で行われた平成30年度 第12回高校生理科研究発表会に参加しました。
発表タイトル
「陽イオンと口腔内常在菌の関係」(Mgチーム)
「もっと水筒をきれいに使いたい! ~水筒に入れる飲み物と熱湯処理~」水筒チーム
「Possibilities of Milk Tea Introducing the Safest Milk Tea」ペットボトルチーム
Mgチームの発表の様子 水筒チームの発表の様子
ペットボトルチームの発表の様子
ペットボトルチームの「Possibilities of Milk Tea Introducing the Safest Milk Tea」が、千葉県高等学校文化連盟会長賞を受賞しました。昨年度からの研究の成果を認められ大変嬉しいです。さらに、この発表は英語で行われ、English Presentation Award も受賞しました。
わからないままのこともまだたくさんあり、研究はまだまだ続きます。今後も、頑張っていきたいと思っています。
GKAサイエンスフェア、SSH・SGH等合同成果発表会
3月10日(土)
GKAサイエンスフェアに参加しました。
ポスターも英語で作成し、英語で発表しました!
先輩と一緒に
英語で発表 太女の先輩が食育のワークショップで講師をしていました。
さすがですね。
3月11日(日)
平成29年度SSH・SGH等合同成果発表会に参加しました。
どの学校も素晴らしい発表で、充実した一日でした。
3月の発表会で1年間の発表は終了です。
しかし、研究はまだまだ続きます。
ペットボトルチーム、水筒チーム、マグネシウムチーム、どのチームもまだまだ
解明したい課題がたくさんあります。
今後も微生物班は研究を頑張ります。