華道部ブログ
華道部 今週のお花 R4/12/14
今日は白ヌリ・ゴット・カーネーションを生けました。
クリスマスにちなんでオーナメントやリボン、綿を使って生けたので、
いつもとは違う雰囲気を味わうことができました。
華道部 今週のお花 R4/11/16
今日は、バラ、スターチス、カクレミノを生けました。
ピンクや紫などの色合いでかわいらしく生けることができました。
とても楽しかったです。
華道部 今週のお花 R4/11/9
今回は、黄色のバラ、ドラセナコンパクター、ソリダコを使って生けました。
葉が集中するドラセナコンパクターと細く伸びているソリダコをバラと組み合わせ、
きれいに仕上げることができました。
華道部 今週のお花 R4/11/2
今週は久しぶりの部活でした。
花材は、サンゴミスギ、スプレーマム、レザーファンと少し地味な色合いでしたが、
サンゴミズキを曲げたり折ったりすることができたので、
色々な形にしてアクセントを加えました。
それぞれ個性が出ていて、とてもおもしろかったです。
華道部 今週のお花 R4/10/12
今回は、南天、ガーベラ、スターチスを使って、
どの方向からもきれいに見えるような形で生けました。
南天の葉で躍動感を演出し、ガーベラとスターチスでかわいらしく、
きれいに生けることができました。
華道部 今週のお花 R4/9/21
今日は、クジャクアスター、ケイトウ、マルバルスカスを使って生けました。
今回はそれぞれの花材そのものが味を出していたので、それを崩すことなく、
様々な形の木の素材を使い躍動感を出しました。
皆、素材を使うのに苦戦する様子もありましたが、きれいに整えることができました。
花の生け方は様々なので、日々それを活用し、すばらしい作品を作っていきたいです。
華道部 今週のお花 R4/9/14
今日はセッカエニシダ・タニワタリ・小菊を生けました。
セッカエニシダとタニワタリを使って動きを出すのが難しかったです。
人それぞれ、個性のある作品ができました。
華道部 今週のお花 R4/9/7
今日は、ハイブリットチース・ガーベラ・ハランを生けました。
ハランを生けることに苦戦しましたが、みんな人それぞれ工夫してきれいに生けることができました。
ピンクのガーベラの花言葉は「感謝」だそうです。
これからも日々の生活で感謝の気持ちを忘れずに過ごしていきたいです。
華道部 今週のお花 R4/7/6
今日は、イガナス・スプレーマム・ドラセナを生けました。
普段あまり使わない珍しいお花だったので、生けるのが難しかったです。
講師の先生から「個性が出てきて良い作品になってきた」とお言葉をいただきました。
次回も頑張りたいと思います。
華道部 今週のお花 R4/6/15
今日は、ガマ・ケイトウ・ライラックを生けました。
先輩方が引退し、さびしさも残るなか、部活動に慣れてきた1年生が夢中で生けていました。