バドミントン部ブログ
令和7年度 高校総体
5/9(金)より県高校総体が行われました。
学校対抗戦は第8位となり、残念ながら関東大会出場はなりませんでした。
あと一歩の所だったので悔しいところですが、インターハイ予選でリベンジを目指します。
高校総体
5/10(金)県高校総体が行われました。結果は以下の通りです。
団体7位
関東大会までもう一歩という成績でした。
実際の試合の中で一人ひとりの課題が多数見つかりましたので、
インターハイ予選までに実力upを目指して頑張っていきます。
【バドミントン部】令和5年度 太田市高校生ダブルス大会
1/27(土)太田市高校生ダブルス大会が行われました。結果は以下の通りです。
4位:阿佐美、小澤ペア 7位:中村、氏家ペア
今回は、勝たなければならない、勝ちたいというプレッシャーの中で試合をする難しさを体験しました。その中でも、入賞したペアは自分のプレーを出すことができ、接戦をよく勝ち抜きました。体力、精神力ともに素晴らしかったです。
本当はどの生徒も、あと1勝することができれば目標達成でした。まだまだ上位層の壁は厚いと感じつつ、接戦も見られたので、追いついてきたという手応えも感じてほしいです。
課題も見つかり、来年度の高校総体、インターハイ予選に向けて、良い目標ができた大会となりました。
【バドミントン部】長野遠征
1/4、5に長野で行われた「大橋旅館カップ」(長野県強化大会)に参加しました。
全員で遠征に行ったのは今年度初でした。A、Bチームに編成し、それぞれ2複3単の団体戦を行いました。2日間で20試合近く行うことができた生徒もいて、とても充実した内容となりました。バドミントンは基本的に個人戦ですが、部員や周りの人のことを考え、団体で行動する大切さを感じた合宿となりました。まだまだ成長しなければならないことがたくさんありますね。
宿泊させていただいた大橋旅館さん、大変お世話になりました。来年も行けると良いですね。
令和5年度 新人大会(バドミントン部)
10月28日~11月23日にかけ、県新人バドミントン大会が行われました。
<結果>
女子1年シングルス:第3位 氏家、小林
女子ダブルス:ベスト32 小澤み・中村、阿佐美・氏家、小澤あ・松澤
女子シングルス:ベスト32 小澤あ
女子団体:7位
個人戦でポイントを積み重ね、目標としていたベスト8を果たすことができました。チーム一丸となり、「笑顔」をテーマに乗り越えてきました。勉強も忙しい中、本当によく頑張りました。
県の上位層と戦い、手応えを感じた部分も、差を感じた部分もあったと思います。
ここからは、来年度の大会で個人ベスト8・16、団体ベスト4・関東出場を果たせるよう、部員同士、切磋琢磨していきましょう。