2017年7月の記事一覧

学習合宿に行ってきました。

3年生78名が学習合宿に行ってきました。
日頃とは違う環境下で、連日10時間+αの学習に励み、"学習場所では集中、食事の時は楽しく”と、メリハリのある4日間を過ごせました。

終了後のアンケートでは、『今後の学習に役立つ』や、『自主的に学習していこうという気持ちになった』の項目に96%の生徒が肯定的な回答しており、満足度の高い合宿であったと思います。
ここからさらに学年一丸となって受験を乗り切ってまいります。

難関大セミナー

7月26日(水)、駿台予備学校大宮校の瀧先生を講師としてお招きし、1.2学年を対象に難関大セミナーを開きました。

瀧先生には、最新の大学事情や主要難関大学の入試概況、受験勉強の心構えについて講話をいただきました。
参加した多くの生徒たちが、難関大合格に向け意識を高めることができました。
夏休みの間に、生徒一人ひとりがより高い目標に向けて努力できることを期待します。

東北大学のオープンキャンパスに行ってきました

1・2年生の生徒と、今年は保護者も含めた合計60名で、東北大学のオープンキャンパスに行ってきました。
進路希望に合わせ、川内・青葉・星陵の各キャンパスに分かれて各種行事に参加しました。
あいにくの雨模様でしたが自分の興味に応じて充実した一日を過ごしました。


校内大学説明会

11の大学をお招きして希望者を対象とした校内大学説明会を実施しました。
当日は1学期最終日で終業式等の終わった午後でしたが、多くの生徒が熱心に参加していました。
分科会では生徒から積極的な質問も飛び出し有意義な説明会となりました。

《説明会に参加していただいた大学》
 私立大学
  早稲田大学・青山学院大学・法政大学・中央大学・学習院大学
 国公立大学
  東北大学・群馬大学・宇都宮大学・新潟大学・福島大学・長野大学

第3学年進路講演会

7月3日に第3学年進路講演会が実施されました。ベネッセコーポレーションの橋本翼様を講師としてお招きし、「合格への条件」についてご講話をいただきました。続いて、本校の進路指導主事黒岩から太女生へアドバイスを送りました。第3学年の生徒だけではなく、多くの保護者の皆様にご参加していただき、学年全体で受験に向かう雰囲気が高まりました。

その後は会場をナウリゾートホテルに移し、大学合同説明会に参加しました。ブース形式で行なわれ、生徒たちは個別に各担当者から説明を受けたり、質問をしたりすることができました。