ソフトボール部 新チーム初試合

「笑顔 メリハリ 応援されるチーム」を掲げ、ソフトボール部は2年生4名、1年生5名の9人で新チームが始動しました。このタイミングで人数不足で合同チームを組む高校さんが多い中、太田女子高校は単独チームで活動しています。高校からソフトボールを始めた1年生もいるなかで、まずは8月23日から行われる夏季大会に向けて、試合ができるように基本的な守備練習、打撃練習、走塁練習を行ってきました。

その練習の成果を発揮すべく、7月13日(日)に長野県の戸倉体育館グラウンドに遠征し、70分の練習試合を3試合を行わせていただきました。主催者の方に毎年お誘いいただいている研修大会でもあります。

 

まだルールがわからない部分があるなかで、めまぐるしく変化するケースに対応しきれず、失点してしまう部分もありましたが、新チームとして課題が見つかるよい機会だったと思います。特に、初心者の3人は慣れない試合をよく戦いぬいたと思います。その初心者3人が、ゴロをアウトにできたこと、セーフティバントで出塁できたこと、選球眼で出塁できたこと、これはとてもすごいことです。当たり前のようで、当たり前でないプレーをこの時期に発揮できたことは、ぜひ自信にかえてほしいと思います。それに負けないよう、経験者、特に2年生がチームを引っ張る活躍をしてくれることがこれから楽しみな面でもあります。

 

また、プレー以外の面で課題が見つかったり、勝つために、試合を楽しむためには、どうしたら良いか、どんな練習が自分たちには必要なのかをミーティングでも話し合いました。一人ひとりの課題は数えきれませんが、焦らず、一つずつできるようになることが、来年のインターハイ予選で今年果たせなかったベスト4のチームに勝つことに繋がっていくと思います。そのためにも、今年度もエキスパート活用事業として外部から指導者がきて練習を支えてくれています。

9人単独チームであり、指導者がいて、練習できるグラウンドがあることを当たり前に捉えず、感謝の気持ちを忘れずに練習に取り組み「応援されるチーム」のために部員たち全員で頑張ってほしいと思います。

中学生のみなさん、夏の学校説明会や公開授業、ぜひ参加してください。太田女子高校ソフトボール部は、経験者・未経験者問わず一緒にソフトボールを楽しみたい、頑張りたい人を待っています。

研修大会の主催者の方、審判の方々、駆けつけてくれた保護者の方々、大変お世話になりました。引き続き応援よろしくお願いします。