事務的連絡
緊急事態宣言への対応について
緊急事態宣言の対象が全国に拡大されたことに伴い以下の様な基本方針での対応をお願いします。
来校をお考えの方
・接触機会の低減のためにご来校はご遠慮ください。
生徒
・緊急事態措置を実施すべき期間に基づき5月6日までは外出を自粛し接触機会の低減に努めること。
・自身への感染を防ぐことはもちろんのこと、周囲の人々にウイルスを拡散しないための行動に留意すること。
・学習の不明点などで緊急に登校しなければならない場合は事前に必ず確認を取ってから登校すること。なお、登校の際には以下の点に注意する。
1 マスクを着用すること。
2 体温を測定してくること。
(37.0度以上の発熱や風邪症状がある場合は、登校を見合わせること。)
3 校舎内では、手洗いを行い用意された消毒液を使用すること。
4 換気のために窓を開放するなどの措置をとっているので、寒くない支度で登校すること。
生徒の皆さん、保護者の皆様へ(登校日中止について4/16)
生徒の皆さん、保護者の皆様へ(4/14 Classiに関して)
Classiを運営する「Classi Corp.」からの情報流失が報道され、ご心配のことと思います。CiassiへのログインIDには2種類あり、皆さんが使用しているID、パスワードは流出の対象外です。そのため、パスワードの変更は必要ありません。心配ならば変更することでセキュリティ向上につながります。尚、現在、Classiへのアクセスは非常にしづらくなっていて、学校からの連絡を見るのも時間がかかっている状況です。生徒の皆さんは、それに時間をとられることなく、日々の学習を優先してもらいたいと思います。現在のところ、登校日等これまでの連絡について変更はありません。今後も本校HP、一斉メールで配信しますのでご覧ください。その他のことでも心配がある場合は、担任の先生に連絡をしてください。
ご来校をお考えの皆様へ
・緊急事態宣言対象の7都府県(東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、大阪府、兵庫県、福岡県)からの不要不急の来校を控えてください。
・緊急を要する場合は事前に必ず確認を取ってから来校してください。なお、来校の際には以下の点にご注意ください。
1 マスクを着用してください。
2 体温を測定してきてください。
(37.0度以上の発熱や風邪症状がある場合は、来校を見合わせてください。)
3 校舎内では、手洗いを行い、用意された消毒液をご使用ください。
4 換気のために窓を開放するなどの措置をとっておりますので、寒くない支度でお越しください。
5 生徒との接触を避けるために登校日等の来校はご遠慮ください。
・緊急を要する場合は事前に必ず確認を取ってから来校してください。なお、来校の際には以下の点にご注意ください。
1 マスクを着用してください。
2 体温を測定してきてください。
(37.0度以上の発熱や風邪症状がある場合は、来校を見合わせてください。)
3 校舎内では、手洗いを行い、用意された消毒液をご使用ください。
4 換気のために窓を開放するなどの措置をとっておりますので、寒くない支度でお越しください。
5 生徒との接触を避けるために登校日等の来校はご遠慮ください。
第2・3学年の生徒の皆さん、保護者の皆様へ(4/6)
第2・3学年登校日のお知らせ
現在、新型コロナウィルス感染拡大防止のため臨時休業を実施しているところですが、通知表や学年末テスト等の返却や新学期として必要な連絡等のため登校日を設定します。日時については以下のとおりとし、短時間で行います。学校においては感染症対策を行いますが、当日は検温をし、登下校時も含めマスクの着用や咳エチケットなどの対策をお願いします。なお、体調の不安等がある場合は無理せず休み、事前に担任へ連絡をお願いします。
◎新3年 4月9日(木)
1、2、3組 10:00~ 4、5、6、7組 13:00~
※3年の玄関から入り、3階へ上がってください。
教室は指示内容を掲示するので従ってください。
◎新2年 4月9日(木)
1、3、5、7組 10:30~ 2、4、6組 13:30~
※2年の玄関から入り、2階の旧クラスの教室に入ってください。
(1-1の生徒は2-1教室へ、1-2の生徒は2-2教室へ、…)