空手道部ブログ

合同練習会に参加しました(埼玉県立杉戸高等学校)

 

8月9日(土)に、埼玉県立杉戸高等学校にお邪魔して、合同練習会に参加しました。外部指導者の方もお招きしての練習では、技術的なご指導をたくさんいただきました。

杉戸高校さんの選手と一緒に練習メニューや練習試合を体験することで、自分たちの課題やこれから取り組むべきことが明確になった、非常に貴重な機会となりました。

また、指導者の方や杉戸高校の先生から「形の姿勢がとてもきれい」とお褒めの言葉をいただき、今後の練習課題についても具体的なアドバイスをいただくことができました。

杉戸高校の皆さん、そして今回の合同練習会にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 来月に控えている昇段・昇級審査や9/20(土)のリーダー実践研修会、9/28(日)の群馬県空手道錬成大会に向けて、今回の合同練習会で学んだことを活かし、部員一同さらに精進してまいります。

応援よろしくお願いいたします!押忍!

 

【中学生のみなさんへ】

9月13日(土)に開催される学校説明会で、空手道部は部活動体験を行います。

「空手道は初めて…」という方もご安心ください!太女空手道部には、初心者から始めた部員もたくさんいます。当日は、基本動作などを体験しながら、部活の雰囲気や高校生活について先輩たちに直接質問できます。

少しでも興味のある方は、ぜひご参加ください!部員一同、体育館でお待ちしています!

 

令和7年度 高校総体結果

5/9(金)~5/11(日)にALSOKぐんまサブアリーナにおいて第60回群馬県高等学校総合体育大会が行われました。3年生にとって最後の大会となりましたが、選手は普段の練習の成果を発揮するべく奮闘しました。

6月14-15日に行われる、群馬県高等学校空手道選手権大会に向けて、稽古に励んでいきたいと思います。応援よろしくお願いいたします!押忍!

【形】

個人:Round2進出1名

団体:Final Round進出 第6位

【組手】

個人:1回戦敗退

団体:1回戦敗退

第37回東毛ブロック空手道大会

令和6年11月30日(土)桐生ガススポーツセンター(桐生市民体育館)にて行われた東毛ブロック空手道大会に3名の選手が出場しました。

【結果】

一般女子 形の部 優勝

     組手の部 第3位

来年度の総合体育大会まで期間があいてしまいますので目標を高く持ち、稽古に励んでいきたいと思います!押忍!

 

令和6年度 群馬県高等学校空手道新人大会

10月26日-27日 ALSOKぐんまサブアリーナにて新人大会が行われました。

【結果】

団体形:Round1 4位(決勝進出ならず)

個人形:Round2進出 1名

個人組手:-48Kg級 2回戦進出(ベスト8)1名

     -53Kg級 1回戦敗退

     -66Kg級 1回戦敗退

団体組手:1回戦敗退

敗れはしましたが、出場した選手それぞれが課題と手ごたえのあった試合となりました。

高体連の大きな大会は、来年度の総合体育大会まで期間があくので、冬場にしっかりと稽古を積んで上位進出を目指していきます。押忍!

 

群馬県空手道錬成大会

9月22日(日)

ALSOKぐんま武道館に行われた群馬県空手道錬成大会に出場しました。

【結果】

高校女子スタンダード(競技を始めて2年以内の選手)個人組手 3位入賞

高校女子 個人形 1回戦敗退

組手で新チーム初めての入賞でした!形も惜しくも敗れはしましたが、稽古の成果は徐々に表れてきています。

試合を通じて徐々に手ごたえを感じる場面が増えてきました。10月に行われる新人大会に向け、日々の稽古に励んでいきたいと思います!押忍!!