校長室より

高校総体

 令和6年度群馬県高校総体に本校から14の部活動が出場します。すでに予選などが始まっている種目(ソフトテニス、テニス、サッカー)もあります。

4月26日(金曜日)には生徒会主催の壮行会を行い、生徒会長からも熱いエールが送られ、各部の部長から意気込みが述べられています。開会式は5月9日。5月10日~12日が大会期間ですが、5月3日からの連休にも試合が予定されている種目(卓球、サッカー、テニス、バスケ)もあります。各部の活躍を楽しみにしています。

あわせて保護者の皆さんのご支援・協力に感謝しています。

 

4月27日の第48回全国高等学校囲碁選手権大会群馬県大会において、団体戦で優勝しました。7月の全国大会に出場します。

 

令和6年度DXハイスクール

 令和6年度始業式から2週間が過ぎました。
 満開だった桜の木からは、若葉が元気に広がっています。先週の木曜日11日に部紹介があり2,3年生が各部活の魅力を発表していました。1年生達はそれぞれ目を輝かせて紹介を見ていました。そして18日には部結成。色々な部屋から歓迎の歓声が上がっていました。部活ども元気になってきます。

 文科省から令和6年度DXハイスクール指定校の発表がありました。群馬県では本校を含め22校が選ばれました。
これからの社会に必要なデジタル人材の育成に対応できるよう色々な取組ができるので楽しみにしています。

 

教職員の働き方改革について2

 9月に教職員の働き方改革に関する文書を掲載させていただきましたが、群馬県教育委員会で教職員の多忙化解消に向けた協議会からの「提言R6」が公開されましたのでお知らせ致します。そちらに具体的な提言や保護者、地域の皆様へのお願い等が記載されておりますので、ご興味のある方はそちらをご覧いただき、ご意見等をお寄せいただければと思います。

提言R6 https://www.pref.gunma.jp/site/kyouiku/621263.html

★★★(★3つ)お世辞抜きで美味い!

 私もコラボパンをいただきました。

 見た目が桜の形をしていてパンの表面にハート型の甘いチップが施してあります。

 あまりに外観が可愛らしいので、味はどうなんだと訝しみながら食したところ「美味(ウマ)!」。

 花びらの中からカスタードのクリームが出てきた驚きと

パンの下の生地がメロンパンのザクザクの皮(クッキー生地)で食感も楽しい。

 お世辞抜きで美味い。これ売れるんじゃないでしょうか。

 コラボ第2弾もこれならアリですね。

 

 

書道パフォーマンス(イオンモール太田)

 令和6年1月8日(祝)14時からイオンモール太田において、恒例の本校書道部による新春の書道パフォーマンスがおこなわれました。当日は大勢のお客様にお越しいただき、書道部の生徒たちも伸び伸びと素晴らしいパフォーマンスを披露していました。受験が控える3年生に送った「雲外蒼天」の気持ちはきっと届いていると思います。書道部の皆さん、お疲れさまでした。