保健室より

保健だより 7月9日号

ジメジメと蒸し暑い日が続いていますが、梅雨明けの予報も聞かれるようになりましたね。

梅雨が明けるといよいよ夏本番です! しっかりと暑さ対策をしていきましょう。

今回の保健だよりは ”暑さの指標” についての話題です。

ニュース等でよく耳にする「暑さ指数(WBGT)」や「熱中症警戒アラート」という言葉。

きちんと理解して、熱中症予防に役立てましょうね!!

 

0307.pdf

保健だより 6月2日号

群馬県で「女子生徒への生理用品の提供」の取組が始まりました。

また、太田ベンチャークラブ様より、生理用品を寄贈していただきました。

それらの詳しい記事が載っていますので、確認してください。

 

0306.pdf

保健だより 5月7日号

爽やかな季節になりました。

新しい環境にも慣れ、少しずつ疲れが出る時期かも知れません。

疲れたときは無理をせず、身体を休めてくださいね。

今回の保健だよりは、「保健室の利用の仕方」と全員が加入している「災害共済給付制度」の紹介です。

確認しておいてください。

 

0305.pdf

新型コロナ対策の取り組み

新型コロナ対策として、各学級に消毒液ディスペンサーが配置されました。
手の消毒への関心を高めるため、アマビエ風にデコレーションをする
『Tetteアマビエコンテスト』を実施しました。
すべてのクラスが参加し、また応接室や特別教室からも3点参加がありました。
審査結果は以下の通りです。
【校長賞】2-6、【教頭賞】2-1、【事務長賞】3-5、
【1学年主任賞】1-6、【2学年主任賞】2-2、【3学年主任賞】3-7、
【保健部賞】2-6有志6名

写真は、校長賞(写真上)、教頭賞(写真下)の作品・表彰状と制作メンバーです。