カテゴリ:太女の四季
太女の四季(令和6年11月)
今月は風景の写真も撮影しました。
今月の夜空には藤原道長が詠んだ『望月の歌』とほぼ同じ形の月が昇ったそうです。
中庭には、色鮮やかなマリーゴールドが風に揺れています。
マリーゴールドは開花時期が長く長い間、太田女子高校の花壇に華やかさを与え続けてくれています。
(理科研究部 情報班 写真チーム)
マリーゴールド |
夕月 |
松ぼっくり |
ヤマノイモの葉 |
月と金魚草 |
葉っぱ |
太女の四季(令和6年10月)
朝晩はめっきり冷え込み、一日の寒暖差が大きい季節となり、秋の深まりを感じます。
太女には中庭や校門、駐車場脇などいたるところにキンモクセイの木が植えられており、授業中に窓を開けていると爽やかな風と共にふんわりと甘い香りがしてきます。
キンモクセイにはリナロールという成分が含まれており、リラックスさせる効果があるそうです。
来月につぼみが綻んだツバキを見るのが楽しみですね。
(理科研究部 情報班 写真チーム)
キンモクセイ |
ツバキ |
ヒガンバナ |
ザクロ |
柿 |
太女の四季(令和6年9月)
秋の風も吹き、涼しいと感じる日も多くなりました。
今月はマリーゴールド、まだ青いカキの実や校舎の風景を撮影しました。先月咲いていたオレンジのマリーゴールドもとてもきれいでしたが、今月の白いマリーゴールドは一際目立つ鮮やかな白色がとてもきれいです。
来月には熟したカキの実が早く見たいですね。
(理科研究部 情報班 写真チーム)
マリーゴールド |
ジニア |
トレニア |
カキの実 |
ニチニチソウ |
ランタナ |
秋晴れの校舎 |
夕暮れ時の校舎 |
太女の四季(令和6年8月)
夏の暑い日差しから長く続いた夕方の景色も、段々と朱を帯びるようになり心なしか風に秋の香りを感じられるようになりました。
先月は葉しかありませんでしたが、順調に成長していき「ひまわり」が元気に咲き始めてきました。
「サルスベリ」は色あせず、きれいに咲いています。
空には入道雲が見えなくなり、澄んだ空が広がるようになりました。
これから秋が訪れ深まるにつれて空が高く、雲一つない青空が見られるのが楽しみです。
(理科研究部 情報班 写真チーム)
ひまわり |
サルスベリ |
タマスダレ |
マツバボタン |
マリーゴールド |
ペンタス |
太女の四季(令和6年7月)
裾引くように続いていた曇り空もだんだんと青空に代わり、入道雲がみられるようになりました。
中庭には岸先生とヴァレリー先生が植えてくださったひまわりに少しずつ葉が生えてきています。
ようやく、待ちに待った夏休みが始まりました。
まだ花は咲いていませんが、夏休みが明けて学校に来た時、元気なひまわりの花が見られるのが今から楽しみです。
(理科研究部 情報班 写真チーム)
夏の校舎 |
サルスベリ |
ケイトウ |
バイバイ、キンギョソウ! |
タマスダレ |
|
ひまわりの葉 |
頑張ったセミの証 |
太女の四季(令和6年6月)
五月も終わり、梅雨の始まりと夏らしさを感じる季節になりました。
体育館横には季節の風物詩といえるアジサイが咲きはじめ、本格的な梅雨に入るころには満開を迎えるでしょう。
青いアジサイの花言葉は、「知的」
もう少しで期末考査が始まります。日々の勉強にコツコツと取り組み、いい結果を出せるように頑張りたいです。
(理科研究部 情報班 写真チーム)
アジサイ(2年) |
ザクロ(2年) |
ナツツバキ(1年) |
|
ペチュニア(1年) |
サフィニア(1年) |
太女の四季(令和6年5月)
今年度2回目の太女の四季の写真は、1年生が撮ってくれました。
前回撮影した藤の花の周りには、テイカカズラが咲きこぼれています。
テイカカズラの花言葉は「爽やかな笑顔」
今年の夏も暑くなると思いますが、そんな暑ささえ飛ばしてしまうような爽やかな笑顔を心がけていきたいです。
(理科研究部 情報班 写真チーム)
テイカカズラ |
アジサイ |
キンギョソウ |
サザンカの葉 |
太女の四季(令和6年4月)
日ながらにじんわりと汗をかく日も増え、春本番となりました。
中庭には、たわわな藤が風に乗って揺れている姿が。
藤の花言葉は「やさしさ」
上級生は、新しく歩みを始めた一年生を見守る「やさしさ」を忘れないようにしたいですね。
(理科研究部 情報班 写真チーム)
藤の花(2年撮影) |
チューリップ(2年撮影) |
サザンカ(1年撮影) |
山ツツジと蜂(1年撮影) |
太女の四季(令和6年3月)
今年度の太女の四季もこれで撮り納めです。
花壇にもペールカラーの花が咲き始め、春の訪れを感じることができました。
今回取り上げたムスカリの花には、「明るい未来」という花言葉があるそうです。
これから入学される新入生の皆さんはこの花言葉のように、太女で明るい未来を切り開いてください。
(理科研究部 情報班 写真チーム)
ムスカリ |
ネモフィラ&チューリップ |
チューリップ |
ネモフィラ |
サザンカ |
太女の四季(令和6年2月:雪)
令和6年2月5日(月)
降雪のため、太田女子高校は午後の授業を短縮、生徒たちは早く帰宅しました。
雪降る太女の様子を写真でご覧ください。
(太田女子高校 職員)
太女の四季(令和6年1月)
一月になり、桜が芽吹き始めました。
今年は雪も降らず、気候が安定していたので、サフィニアもきれいに咲いています。
四月には桜がきれいに開花してほしいですね。
(理科研究部 情報班 写真チーム)
桜のつぼみ |
松ぼっくり |
ヒマラヤスギ |
サフィニア |
太女の四季(令和5年12月)
12月になり、花も見納めになってきました。
今回は、赤く咲き誇るツバキと紫色のサフィニア、神々しく光るイチョウと太女の正門付近の松を撮影しました。
(理科研究部 情報班 写真チーム)
ツバキ |
イチョウ |
サフィニア |
正門付近の松 |
太女の四季(令和5年11月)
サザンカがつぼみから花開いて季節の訪れを感じたり、チューリップの球根を植えて春が楽しみになったりと太女の中庭や校庭が花であふれる最後の時期になりました。これからの季節が楽しみです。
(理科研究部情報班写真チーム)
白いサザンカ |
赤いサザンカ(つぼみ) |
赤いサザンカ(開花) |
|
狂い咲くツツジ |
ちょっと残ったキンモクセイ |
ヤマボウシ |
チューリップの球根 |
太女の四季(令和5年10月)
実りの秋ですね。校内の果実が熟してきました。
今月は「果実」をテーマに撮影しました。美味しそうですよね。
(理科研究部 情報班 写真チーム)
カキ(体育教官室前) |
ザクロ(体育教官室前) |
ザ・バナナ(体育教官室前) |
マルバシャリンバイ(テニスコート) |
キンモクセイ(体育教官室前) |
太女の四季(令和5年9月)
校内で撮影しました。
秋の空気を感じ始め、そろそろ夏の花も見納めです。
(理科研究部 情報班 写真チーム)
ニチニチソウ |
オジギソウ |
ゼフィランサス |
綿の花 |
ケイトウ(校舎を背景に) |
太女の四季(令和5年7月)
中庭で撮影しました。背景のぼかしを意識して撮ってみました。
(理科研究部 情報班 写真チーム)
ひまわり |
マリーゴールド |
ペチュニア |
ケイトウ |
太女の四季(令和3年3月)
桜が咲き始めました!
本校でも、桜の花が開き始めました。
春が、もう、そこにあります。 2021.3.18
太女の四季(令和2年4月②)
今日は臨時登校日。
生徒が去年の秋に植えた中庭のチューリップと |
生徒玄関 |
2020.4.9撮影
太女の四季(令和2年4月)
明日は入学式。
おめでとうございます。新入生入場口。 |
おめでとうございます。保護者入場口。 |
2020.4.7撮影
太女の四季(令和2年3月)
生徒の皆さんを待ちわびて咲いています!
校庭の桜です。せめて写真を送ります。 |
|
中庭の水仙も咲いています。 |
みなさんを待っています。 |
太女の四季(平成31年4月)
旅立ちの春。咲き誇る。青い空。(31.4.3) |
入学式も間近です。校庭の桜(31.4.3) |
太女の四季(平成30年11月)
サザンカ白色(30.11.22撮影) |
サザンカ桃色(30.11.22撮影) |
隔年でたわわな柿(30.11.3撮影) |
見あげて(30.11.3撮影) |
太女の四季(平成30年10月)
まだまだ元気です
中庭花壇の百日草 |
中庭花壇の日々草 |
太女の四季(平成30年9月)
酷暑が終わり(30.9.22撮影) |
彼岸花と秋の空(30.9.22撮影) |
太女の四季(平成30年8月)
千日紅(30.8.21撮影) |
ペチュニア(30.8.21撮影) |
太女の四季(平成30年7月)
中庭花壇①(30.7.17撮影) |
中庭花壇②(30.7.17撮影) |
太女の四季(平成30年6月)
中庭の紫陽花(30.6.5撮影)
太女の四季(平成30年5月)
ヤマボウシと初夏の空(30.5.24)
太女の四季(平成30年4月+3月末)
咲き揃いました。チューリップ(30.4.2) |
咲き揃いました。水仙(30.4.2) |
ムスカリ(30.4.2) |
今年の白桜(30.3.29) |
今年のソメイヨシノ(30.3.29) |
|
今年のボケ(30.3.29) |
今年のヤブツバキ(30.3.29) |
太女の四季(平成30年3月)
◆チューリップの芽(30.3.9撮影) |
◆水仙の芽(30.3.9撮影) |
太女の四季(平成30年2月)
◆チューリップの芽(30.2.16撮影) |
◆水仙の芽(30.2.19撮影) |
太女の四季(平成30年1月)②
大雪の朝(30.1.23撮影)
太女の四季(平成30年1月)
水仙の芽①(30.1.7撮影) |
水仙の芽②(30.1.7撮影) |
チューリップの芽(30.1.7撮影) |
太女の四季(平成29年12月)
サザンカ |
サザンカと夏椿 |
枯れた下草越しグランド |
春を待つ プランター |
春を待つ プランター越しロータリー |
春を待つ プランター越し生徒玄関 |
春を待つ 花壇 |
春を待つ ムスカリ |
太女の四季(平成29年11月)
モミジ(29.11.24撮影) |
ヤマボウシ(29.11.24撮影) |
イチョウ(29.11.24撮影) |
柿(29.11.24撮影) |
ドウダンツツジ(29.11.24撮影) |
サザンカ(29.11.24撮影) |
太女の四季(平成29年10月)
百合の実(29.10.1撮影) |
椿の実(29.10.1撮影) |
柿の実(29.10.1撮影) |
柘榴の実(29.10.1撮影) |
夏椿の実(29.10.1撮影) |
マユミの実(29.10.1撮影) |
金木犀の花(29.10.1撮影) |
太女の四季(平成29年9月)
秋の空①(29.9.15撮影) |
秋の空②(29.9.15撮影) |
秋の空③(29.9.15撮影) |
秋の空④(29.9.15撮影) |
曼珠沙華 紅白(29.9.13撮影) |
曼珠沙華 赤(29.9.13撮影) |
曼珠沙華 白(29.9.13撮影) |
太女の四季(平成29年8月)
タカサゴユリ①(高砂百合 体育館前) |
タカサゴユリ②(高砂百合 体育館前) |
ザクロの実(柘榴の実 体育館前) |
生い茂るバナナの葉(体育館前) |
29.8.17撮影
太女の四季(平成29年7月)
ひまわり(29.7.2撮影) |
ひまわりと夏の空(29.7.8撮影) |
ペチュニア(29.7.2撮影) |
マリーゴールド(29.7.2撮影) |
日々草(29.7.8撮影) |
かすみ草(29.7.8撮影) |
千日紅(29.7.8撮影) |
コスモス(29.7.11撮影) |
ブルーサルビア(29.7.12撮影) |
久留米ケイトウ(29.7.12撮影) |
ダリア1(29.7.12撮影) |
ダリア2(29.7.21撮影) |
ダリア3(29.7.21撮影) |
ダリア4(29.7.21撮影) |
今年はサルスベリが枝いっぱいに花を付けました(29.7.21撮影) |
太女の四季(平成29年6月)
アジサイの蕾(29.6.3撮影) |
ナツツバキの蕾(29.6.3撮影) |
ザクロの蕾(29.6.3撮影) |
カンナの芽(29.6.3撮影) |
太女の四季(平成29年5月)
中庭の藤棚(29.5.7) |
今年も咲きました シラン(29.5.4) |
カクレミノ新芽(29.5.4) |
中庭の菖蒲(29.5.4) |
中庭の桂の木(29.5.4) |
太女の四季(平成29年4月)
桜① 咲きました(29.4.5撮影) |
|
桜② 空へと伸びて(29.4.5) |
桜③ 花枝越しに校舎を望む(29.4.5) |
ハナミズキの芽 こちらもまもなく開きます(29.4.5) |
クスノキの芽 樹勢盛んに(29.4.5) |
ドウダンツツジの芽 大きく膨らんで(29.4.5) |
ナツツバキの芽 開き始めました(29.4.5) |
アジサイの若葉(29.4.7) |
柿の若葉(29.4.7) |
満開となった桜(29.4.7) |
葉先の白桜(29.4.7) |
グランドの芝生も芽吹く(29.4.7) |
イチョウの芽吹き(29.4.16) |
ヤマボウシの芽吹き(29.4.16) |
今年も咲きました シロヤマブキ(29.4.16) |
今年も咲きました モクレン(29.4.16) |
今年も咲きました ドウダンツツジ(29.4.22) |
今年も咲きました ハナミヅキ(29.4.22) |
柿の若葉(29.4.22) |
太女の四季(平成29年3月)
◆卒業式を終えて(29.3.4撮影)
生け花① |
生け花② |
◆春始まりました(29.3.9撮影)
チューリップ |
シロアヤメ・白菖蒲① |
シロアヤメ・白菖蒲② |
シロヤマブキ・白山吹 |
モクレン・木蓮 |
白ツバキ・白椿 |
ボケ・木瓜 |
ヤブツバキ・藪椿 |
◆あの木でもこの木でも芽吹きます(29.3.16撮影)
コブシ・辛夷 |
キンモクセイ・金木犀 |
カナメモチ・要黐 |
ヒイラギナンテン・柊南天 |
太女の四季(平成29年2月)
◆立春の風景(29.2.4撮影)
早春の光 |
校舎の屋上、卒業式に向けて新調した国旗が翻る空 |
同じく卒業式に向けて剪定を済ませた樹木と校訓碑 |
正門から体育館までの見通す |
校歌碑 |
太女の四季(平成29年1月)
◆冬芽、蕾、干し柿(29.1.5~6撮影)
夏椿(ナツツバキ ツバキ科) |
辛夷(コブシ モクレン科) |
花水木(ハナミズキ ミズキ科) |
満天星・灯台躑躅(ドウダンツツジ ツツジ科) |
銀杏・公孫樹(イチョウ イチョウ科) |
木蓮(モクレン モクレン科) |
椿(ツバキ ツバキ科) |
山法師(ヤマボウシ ミズキ科) |
桜(サクラ バラ科) |
木瓜(ボケ バラ科) |
干し柿(太女で採れた柿です) |
太女の四季(平成28年12月)
◆山茶花と冬木立(28.12.24撮影)
赤い山茶花(サザンカ) |
|
朝日と柿の木 |
校庭南面の桜並木 |
木蓮と遠くのサッカーゴール |
公孫樹(イチョウ)と時計 |
桜と空とバックネット |
公孫樹並木と校舎 |
教室前の辛夷(コブシ) |
教室前の百日紅(サルスベリ) |
体育館横の花水木(ハナミズキ) |
1年生玄関前の夏椿 |
正面玄関前の山法師(ヤマボウシ) |
正門横のもみじ |
太女の四季(平成28年11月)
色づく秋
柿たわわ(体育館前 28.11.3撮影) |
ナツツバキ(1年生玄関前 28.11.3撮影) |
ハナミズキ(1年生玄関前 28.11.3撮影) |
ドウダンツツジ(体育館前 28.11.3撮影) |
バラの実(教室棟東前 28.11.3撮影) |
マユミの実(真弓・檀 正面玄関横 28.11.3撮影) |
サザンカ①(山茶花 体育館北側 28.11.15撮影) |
サザンカ②(山茶花 図書館東側 28.11.16撮影) |
白咲桜1 |
白咲桜2 |
公孫樹(イチョウ) |
辛夷(コブシ) |
山法師(ヤマボウシ) |
紅葉(モミジ) |
校庭1 |
校庭2 |
太女の四季(平成28年10月)
キンモクセイ(金木犀 正面玄関前 28.10.4撮影) |
|
紅葉の始まり①(桜並木 28.1.14撮影) |
紅葉の始まり②(銀杏並木 28.10.14撮影) |
太女の四季(平成28年9月)
秋の到来
ザクロの実(石榴 体育館前 28.9.9撮影) |
|
ススキの穂出(薄 校庭沿い植込み 28.9.1撮影) |
タラノキ(体育館前 28.9.9撮影) |
太女の四季(平成28年8月)
キョウチクトウ |
夏の芝生 |
夏の桜並木 |
椿の実 |
28.8.4撮影