カテゴリ:校長室

令和6年度DXハイスクール

 令和6年度始業式から2週間が過ぎました。
 満開だった桜の木からは、若葉が元気に広がっています。先週の木曜日11日に部紹介があり2,3年生が各部活の魅力を発表していました。1年生達はそれぞれ目を輝かせて紹介を見ていました。そして18日には部結成。色々な部屋から歓迎の歓声が上がっていました。部活ども元気になってきます。

 文科省から令和6年度DXハイスクール指定校の発表がありました。群馬県では本校を含め22校が選ばれました。
これからの社会に必要なデジタル人材の育成に対応できるよう色々な取組ができるので楽しみにしています。

 

★★★(★3つ)お世辞抜きで美味い!

 私もコラボパンをいただきました。

 見た目が桜の形をしていてパンの表面にハート型の甘いチップが施してあります。

 あまりに外観が可愛らしいので、味はどうなんだと訝しみながら食したところ「美味(ウマ)!」。

 花びらの中からカスタードのクリームが出てきた驚きと

パンの下の生地がメロンパンのザクザクの皮(クッキー生地)で食感も楽しい。

 お世辞抜きで美味い。これ売れるんじゃないでしょうか。

 コラボ第2弾もこれならアリですね。

 

 

教職員の働き方改革について

 ここ数日の間に教職員の働き方改革に関するお問い合わせを何件かお寄せいただきました。群馬県教育委員会では教職員の多忙化解消に向けた協議会からの「提言R5」を公開しており、そちらに具体的な提言や保護者、地域の皆様へのお願い等が記載されております。ご興味のある方はそちらをご覧いただき、ご意見等をお寄せいただければと思います。

 また、県内の先生方の毎月の在校時間記録も県教委のHPに掲載されておりますので、そちらも参考にしていただければと思います。提言の実現のため、皆様の御理解・御協力をよろしくお願いいたします。

提言R5 https://www.pref.gunma.jp/site/kyouiku/179589.html

在校時間記録 https://www.pref.gunma.jp/site/kyouiku/184573.html

 

面白かった! 演劇部 校内夏公演「砂の少女」

 本校研修センターが突如小劇場に変わり、演者(キャスト)と観客の距離がわずか1mの密着した空間で、演劇部夏公演が行われました。今回はアリジゴクが主役ということで、娘が小学校の頃に夏休みの自由研究でアリジゴクを飼っていたこともあり、開演前から楽しみにしていました。顧問の先生のオリジナル脚本を3人の演者が理解し、それを見事に体現していました。特にスコップとトンボ?でアリジゴクが砂をならしていく様子は、よく考えているなと感心してしまいました。たいへん面白い公演でした。1人でも多くの人に見て欲しいので再演を期待しています。

表彰伝達・壮行会

 本日で1学期末考査が終了し、第3限に表彰伝達および全国・関東大会出場の部活動の壮行会を行いました。

【表彰伝達】

県高校総体

水泳部 400m自由形 第2位  800m自由形 第2位

    200mバタフライ 第3位 学校対抗 第8位

陸上部 北関東高校総体 棒高跳 第3位(※インターハイ出場)

校内フォト・ポスターコンテスト グランプリ4名