理科研究部ブログ

第11回高校生理科研究発表会

9月30日、平成29年度 第11回高校生理科研究発表会(千葉大学)に参加してきました。


発表作品
「ペットボトル飲料中における唾液中の菌数の変化2」
「直飲みタイプの水筒について~新品の水筒はいつまで清潔に使えるか?~」
「口腔内常在菌と硫酸マグネシウムの関係」
たくさんの人に研究成果を聞いてもらうことができました。
また、アドバイスもいろいろもらうことができて、勉強になった1日でした。

中間発表会

9月16日 SSH・SGH等合同成果発表会(中間発表)
ポスターセッション方式でたくさんの人に聞いてもらえました。


先生方にアドバイスをいただいたり、他校の生徒と意見交換ができて充実した一日でした。

群馬県理科研究発表会

11月1日(日) H27群馬県理科研究発表会(群馬大学荒牧キャンパス)
昨年度からの継続研究の「溶融スラグのコンクリート骨材への利用について」を発表しました。

今年はモルタルの収縮率の測定値から、溶融スラグの適正含有量について検討を加えました。